相本芳彦オフィシャルサイト

相本商店ただいま営業中

Archive for the 'モバイルから' Category

おかあさんといっしょ

最近、1才の孫がはまってるのが、NHK「おかあさんといっしょ」の中の「ガラピコぷー」…中でもチョロミーちゃんがお気に入りみたいです。
私らの時代は「ブーフーウー」だったし、
孫の親(ウチの娘)の時は「にこにこぷん」だったなー(^^)
どれもが「おかあさんといっしょ」って言うのはもっとスゴイ!
{CAPTION}

iPhoneから送信

posted by 相本 in モバイルから and have おかあさんといっしょ はコメントを受け付けていません

獅子舞大迫力!

伏木、岩瀬は曳山、大門は凧祭り…新湊は獅子舞シーズンです!
娘が嫁いだ新湊八幡町荒屋東部の獅子舞を見るの図(^O^)/
捕らわれの小天狗を助けに行く中天狗…まだまだ中盤です!

{CAPTION}

iPhoneから送信

posted by 相本 in モバイルから and have 獅子舞大迫力! はコメントを受け付けていません

現代科学の粋!?

20120515121115.jpg

このところ、疲れが溜まると親不知が痛むようになりました。

昔から、いつかは抜かなきゃ…と言われてたんですが、検査してもらったら、歯のすき間に挟まった食べ物のカスが悪さをしてるようでした。

歯科衛生士の方は器用にデンタルフロスを使って掃除をされるんですが、一番奥の歯だけに、自分でやるのは一苦労です。

ところが、写真にある、ライオンの「ウルトラフロス」は優れモノでした!

十本500円ですから、ドラッグストアに置いてある普及品に比べれば、かなり高いのですが、使い勝手の良さと丈夫さは、天下一品です!

スッと歯間に入る事、極めて切れにくい事、言うことなし!

いいフロスをお探しの方は、ぜり試してみてください!

posted by 相本 in モバイルから and have 現代科学の粋!? はコメントを受け付けていません

満開!!

20120429122109.jpg

我が家の中庭のハナミズキが満開です!!
写真では白い花に見えますが、実際は、うすーいピンク色なんです。

情けない事に、前庭の花桃の満開に気をとられてハナミズキの事を、すっかり忘れてました…でもクルマを走らせていると、街の至る所でハナミズキが咲き誇ってます…そこで、ハッとして自分の家の木を見たら、これが見事に満開じゃ、あーりませんか!!

これで確か18年ぐらい経つ木ですが、こんなに素晴らしい満開は初めてです!!

次は、食堂横の、バラです!

posted by 相本 in モバイルから and have Comment (1)

「まじま」のソフト実物大!

20120327185809.jpg

高岡市美術館前の、あの「ショップまじま」の十段ソフトが実物大で写ってます!
昨日一日、県庁大ホールで、この夏、富山県で開かれる「全国高校総合文化祭」に向けて、司会を担当する各部の生徒の皆さんの研修会がありました。

わたしは講師を仰せつかり、午前・午後合わせて80人ほどの高校生に、司会の心構えや実践指導をさせて頂きました。
みんな、あと4ケ月に迫った一大イベントだけに真剣に取り組んでいました。

そして研修会終了後もらったのが、高校生が自分たちの部活動を紹介したり、県内各地の見所を取材した「2012部活日誌」と名付けられた小冊子です。

「まじま」さんの実物大ソフトクリームは9ページに載ってます…これから県内にも一斉に配布されますので、是非ご一読を!!

ちなみに、この大会に参加する高校生は2万人以上、先生方も1万5千人!真夏の文化イベントを皆さんも応援して下さい!!

posted by 相本 in モバイルから and have Comments (2)

実は、泣きました

20120305115106.jpg

マーティン・スコセッシ監督の「ヒューゴの不思議な発明」を見てきました。
不覚にも(?)ラスト近くで昔見たフェリーニの「インテルビスタ」の或るシーンとがオーバーラップして涙してしまいました…。

映画は絵本のようなイラスト入り原作「ユゴー(仏語なのでHは発音しない)の不思議な発明」に忠実に進みます。

最近は古典映画の復活に尽力しているスコセッシ監督らしく、映画全体の核になっているジョルジュ・メリエスの作品ばかりか、チャップリン、ロイド、「イントレランス」の各シーンも登場します。

両親が大の映画ファンだった私は3才頃に見たチャップリンやディズニーアニメの短編を思い出してしまいました。

トリュフォーの「アメリカの夜」、「蒲田行進曲」、「ニューシネマパラダイス」、「グッドモーニングバビロン」、「インテルビスタ」など映画への限りない愛情を伝える作品は、いくつもありますが、これも映画ファンの記憶に留められる作品になるでしょうね。
今年のアカデミー賞を二分した「アーティスト」の公開も楽しみです!!

posted by 相本 in モバイルから and have Comments (4)

カラーもウルトラ!

20111005221136.jpg

テレビ特撮の草分け「ウルトラQ」を知らない人にとっては、この画面はどうってことないでしょうが、懐かしい記憶を共有する皆さんにとっては驚きの映像のはずです。

そうです!全編モノクロだった「ウルトラQ」がカラー…しかも、往年の総天然色映画の色合いなのです!
円谷プロがウルトラシリーズ45周年に合わせ2年がかりでアメリカの最新技術の力を借りて、伝説の特撮映像のフルカラー化に挑んだのです。

その成果は、見事な画像を見れば分かる通りです。

そうか!!バルンガは、こんな色だったのか!
なんて、改めてストーリーの斬新さ共々楽しむ事が出来ました!

もちろん「元々モノクロなんだから、そっちの方が良いんだ」と言う方のためには、しっかりとモノクロDVDも付いてるんですよ!

ずい分前から話題になっていた「総天然色ウルトラQ」を手に入れて悦に入っております…来年初頭のパート2も楽しみだなぁ!!

posted by 相本 in モバイルから and have カラーもウルトラ! はコメントを受け付けていません

久しぶりの更新

20110914165005.jpg

更新が遅れました。

おわらの期間中、店を出してる方々のお手伝いに入って、その後は私がメンバーを務めるNPOの仕事が立て込んで…言い訳にもならないのですが、結構バタバタしてました。

いや、まだ結構バタバタしてます。

それにもかかわらず、ファボーレで映画を見てきました。原田芳雄さんの遺作「大鹿村騒動記」です。原田さんは勿論の事、大楠道代、石橋蓮司、岸部一徳、三国連太郎、佐藤浩市、松たか子などなど、40年ほど前から現在まで日本映画を牽引し続けている錚々たる出演陣です!

阪本順治監督の力量も加わって、このメンバーが見事に飄々とした演技を繰り広げるのです。

鈴木清順監督「ツィゴイネルワイゼン」ファンなら原田さんと大楠さんのやり取りに自分の年齢を重ねる人も多いでしょう。

ただ、この映画は、そうした懐古趣味を越えて楽しく仕上がっています。

公開から2ヶ月遅れで富山にやって来た心温まる小品は、ぜひお見逃しなく!

posted by 相本 in モバイルから and have Comments (3)

今度はセミナー!

20110826161150.jpg

新聞の写真が続いてすみません。
9月3日午後1時30分から北日本新聞越中座で「噂の節約セミナー」が開かれます。

私は、司会とトークショーの聞き手を務めます。

講師は、家計デトックスアドバイザーの政橋奈保美さんです。思うように収入が増えない時代、ただ単にお金を遣わない「節約」では気分も滅入ってしまいます。そこで支出の見直しをして賢く節約出来る裏ワザを紹介しようと言う訳です。
ちょうど住宅取得に最適なローン「フラット35S」の金利引き下げが終わろうか、と言う今こそ、少ない資金でも家を建てるチャンスでもあるのです。

皆さんがよく使うカードを利用した節約術から住宅取得の賢いローンの選び方までお教えいたします。

参加は無料でセミナーの後は、これも無料の相談会も設けられます。

事前に整理券をお送りしますので、今朝26日の北日本新聞社会面の下のお知らせを見て申し込んでください!
先日打ち合わせをしたのですが、わたしもタメになりました!

posted by 相本 in モバイルから and have Comments (2)

義仲と巴

20110823154255.jpg

皆さんは、平安時代末期の武将、木曽義仲と巴御前の事をどれくらい御存知ですか?

今、富山県が、倶利伽羅合戦で知られる、この二人の物語をNHK大河ドラマにと、強力にプッシュしています。

それに合わせた訳ではないのですが、私が所属するNPOエフサイトでは、県内の高校放送部を中心に「義仲と巴」の朗読劇を企画しました。

今回、倶利伽羅峠や埴生八幡宮などゆかりの場所が多い小矢部市と、尼になった巴御前が91才まで過ごしたという南砺市福光を「史跡見学バスツアー」として見て回りました。

高校生たちは、遠足気分ではありましたが、普段あまり接する事のない「地元の歴史」に触れ、感じるところがあったようです。

特に、熱く説明をして下さった小矢部市役所の船見さん、そして福光で巴御前研究を続けている得能(とくのう)さんの人柄に魅了されたようです。

結局、「歴史を作るのも人、歴史を伝えるのも人」なんですね!

半年後には朗読劇が発表できるよう我々も頑張ります!

posted by 相本 in モバイルから and have Comments (2)